アイソシア通信

平成26年9月分より、厚生年金保険料率が改定されます

平成26年9月分(10月納付分)より、厚生年金保険料率が変更されます。正しい料率にて厚生年金保険料の控除を行って下さい。 一般被保険者 平成26年9月分保険料より17.474% 坑内員・船員被保険者 平成26年9月分保険…

In: アイソシア通信

平成25年9月分から厚生年金保険料率が変更されます

日本年金機構より、平成25年9月分の厚生年金保険料から保険料率が変更されます。 一般の被保険者 【現行】16.766% → 【変更後】17.120% 社会保険料はたいていの会社で翌月分の給与から控除されるので、「9月分の…

In: アイソシア通信

大阪府と大阪市の法人関係申告受付窓口が併設されました

平成25年4月10日より、大阪府中央府税事務所総合受付窓口に大阪市の法人関係申告受付窓口が併設されました。 大阪市内の法人に関する以下を受け付けているようです (大阪市船場法人市税事務所でも受付しています)。 法人市民税…

In: アイソシア通信

「領収証」等にかかる印紙税の非課税範囲が拡大されます

印紙税法一部が改正され、平成26年4月1日以降に作成される「金銭又は有価証券の受取書」にかかる印紙税の非課税範囲が拡大されました。 領収書等、金銭や有価証券の受領事実を証するため(代金を受け取っている旨を記したもの)に作…

In: アイソシア通信

平成25年分の所得税から復興特別所得税が適用されます

平成23年12月2日、「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法(平成23年法律第117号)」が公布され、「復興特別所得税」および「復興特別法人税」が創設されました。 この「復…

In: アイソシア通信

平成24年9月分より、厚生年金保険料率が改定されます

平成24年9月分(10月納付分)より、厚生年金保険料率が変更されます。 正しい料率にて厚生年金保険料の控除を行って下さい。 一般被保険者 現行16.412%→平成24年9月分保険料より16.766% 坑内員・船員被保険者…

In: アイソシア通信

平成24年分の税務に:国税庁ウェブサイトの更新情報

平成24年4月、国税庁のウェブサイトにて、以下の更新がありました。 平成24年分 所得税の改正のあらまし(PDF) 「平成24年分法人税申告書別表等」の一部掲載について 「平成24年分以後の給与所得の源泉徴収票」:様式が…

In: アイソシア通信

平成24年5月末納付分より児童手当拠出金率の改定

平成24年4月分(5月末納付期限)から、児童手当拠出金率が改訂されるようです。 (改定前)0.13%→(改定後)0.15% 詳細は、日本年金機構ウェブサイトの「年金機構からのお知らせ 平成24年4月号」のPDFよりご確認…

In: アイソシア通信

国税庁「平成24年4月 源泉所得税の改正のあらまし」

国税庁ウェブサイトにて、平成24年4月版の「源泉所得税の改正のあらまし」が掲載されております。 国税庁ウェブサイト:平成24年4月 源泉所得税の改正のあらまし ※別ウインドウにてPDFが開きます。 主な改正点は以下の通り…

In: アイソシア通信

平成24年度の雇用保険料率

平成24年度(平成24年4月1日~平成25年3月31日)の雇用保険料率が引き下げられております。 一般の事業では労働者負担が5/1000、事業主負担が8.5/1000とされました。 以下より、平成24年度 雇用保険料率表…

In: アイソシア通信